2022年12月09日
法人全体研修
去る12月3日(土)は、中城村社会福祉協議会の職員研修でした。

テーマは「『中城村社協が目指す地域福祉の推進』第2次中城村地域福祉推進計画 ~とよむ福祉プラン~より」

とよむ福祉プランは、行政がたてる「地域福祉計画」と社協がたてる「地域福祉活動計画」を
中城村と中城村社会福祉協議会が一体となり、立てた計画です。
期間は令和4年度~令和8年度で、「手を取りお互いを思いやる やさしい村 とよむ中城」をスローガンに
計画を推進していきます。
計画は策定するだけではなく、実際に現場で動く職員に周知し、一人一人が理解し、行動に移すことが大切です。
そこで、この研修を開催しました。
前半は「地域福祉推進計画」の概要説明。
後半はスローガンをテーマとしたワールドcafeを行いました。

中城村社会福祉協議会は、村字安里に事務所を構えていますが、きらりは村字添石にあります。
同じ法人で、「地域福祉推進」という同じ目標を持ちながらも、日頃はなかなか顔を合わせる機会のない職員同士も、
ワールドcafeを通じて様々な意見交換を行い、交流も深まるいい機会となりました。
これからも、地域福祉推進のために、職員研鑽に努めていきたいと思います。

テーマは「『中城村社協が目指す地域福祉の推進』第2次中城村地域福祉推進計画 ~とよむ福祉プラン~より」

とよむ福祉プランは、行政がたてる「地域福祉計画」と社協がたてる「地域福祉活動計画」を
中城村と中城村社会福祉協議会が一体となり、立てた計画です。
期間は令和4年度~令和8年度で、「手を取りお互いを思いやる やさしい村 とよむ中城」をスローガンに
計画を推進していきます。
計画は策定するだけではなく、実際に現場で動く職員に周知し、一人一人が理解し、行動に移すことが大切です。
そこで、この研修を開催しました。
前半は「地域福祉推進計画」の概要説明。
後半はスローガンをテーマとしたワールドcafeを行いました。

中城村社会福祉協議会は、村字安里に事務所を構えていますが、きらりは村字添石にあります。
同じ法人で、「地域福祉推進」という同じ目標を持ちながらも、日頃はなかなか顔を合わせる機会のない職員同士も、
ワールドcafeを通じて様々な意見交換を行い、交流も深まるいい機会となりました。
これからも、地域福祉推進のために、職員研鑽に努めていきたいと思います。
Posted by 就労継続支援B型事業所 きらり at 16:32│Comments(0)
│日々の活動紹介