QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
就労継続支援B型事業所 きらり
就労継続支援B型事業所 きらり
利用定員:20名
開所日:月曜~金曜〈国民の休日・慰霊の日・旧盆・年末年始・当事業所が定めた休日を除く〉
利用時間:午前9時~午後4時
送迎:相談に応じます〈送迎は午後3時事業所発〉

作業内容:○工場清掃〈会議室や休憩室、トイレなどの清掃〉
       ○石焼き芋〈いもを焼き、販売・配達〉
       ○菓子箱折り〈ケーキの箱作り、台紙にフィルムを貼る〉
       ○パン販売〈きなこやのパンやパイを販売・配達〉
       ○-畑〈はたけの草取り・水まき・野菜や花の栽培・収穫〉
       ○園芸〈花の苗栽培・販売〉
       ○洗車〈車体や車内の清掃〉
       ○リサイクル〈アルミ缶プレス〉
       ○エコ・ロジ・パコの営業・販売
その他:★サークル活動〈月一回、利用者で企画したイベントの実行〉
     ★座学〈プリントやパソコンを使った学習〉
     ★生活支援〈金銭管理、服薬管理等〉

*現在、利用者さん募集中です。得意なことを生かして、一緒に作業をしてみませんか?自分らしく「きらり」と輝ける場所です☆
問い合わせ:098-943-6873
てぃーだブログ › ☆「きらり」と輝く日々☆ › 日々の活動紹介 › 7月のちゅいしーじーday

2022年07月19日

7月のちゅいしーじーday

「誰かのために、自分ができることを」をテーマに、毎月一回開催している「ちゅいしーじーday」キラキラ 

今月も楽しく活動しましたおすまし
午前中は、
☆ビーチクリーン班(泊・吉の浦火力発電所付近)
☆添石部落内清掃
☆きらり施設内及び周辺清掃
この3つに分かれて活動しましたグー

7月のちゅいしーじーday
部落内清掃班では、意外とたくさんのゴミが落ちていることにびっくりびっくり!しながら、お散歩も楽しんでいると、地域住民の方から「何してるの~?ゴミ拾い?ありがとうねぇ」と温かいお言葉をいただきましたハート

7月のちゅいしーじーday
施設清掃では、普段利用者さんが利用しているバス停の周辺とそこに続く道の草刈りをしましたよつば

7月のちゅいしーじーday
車が出払った中庭でダンス♪赤

7月のちゅいしーじーday
伊集自治会から新聞回収の依頼があり、たくさん頂いてきましたアップ
伊集のみなさん、いつもご協力ありがとうございますハート

午後は、
☆ゆんたく
☆創作
の2つに分かれました。
ゆんたくでは、事前に皆さんから質問を募集して、その質問に答えていくという形を取りました。
「生まれ変わるなら何になりたい?」「宝くじが当たったらどうする?」「痩せるにはどうしたらいい?」等、日頃面と向かってはあまり聞けない質問について、みんなから色々な意見が出て大盛り上がりでしたニコニコ

7月のちゅいしーじーday
創作班では、さをり織りや折り紙をしましたキラキラ 

今月のランチは、餃子の王将をテイクアウト食事
7月のちゅいしーじーday
なかなか普段食べられない中華料理ということもあって、皆さん満面の笑みでしたニコニコ

来月も楽しみです音符オレンジ



同じカテゴリー(日々の活動紹介)の記事
法人全体研修
法人全体研修(2022-12-09 16:32)

夏だ!スイカだ!
夏だ!スイカだ!(2022-08-27 11:59)


Posted by 就労継続支援B型事業所 きらり at 15:30│Comments(0)日々の活動紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。