2025年03月10日
一緒に働きませんか?~職員募集~
就労継続支援B型事業所きらりでは、職業指導員を募集しています
さまざまな作業や活動を通じて、利用者さんの「自分らしく生きる」をサポートします。
就労支援って難しい?と思われがちですが、作業そのものに必要なスキルはありません。必要なのは、目の前の人の幸せを願う気持ちと、それを実現するために行動すること、そして自己研鑽を続けることだと考えています。
経験がなくても大丈夫です。ブランクがあっても大丈夫です。利用者支援も、職員の成長も、チームみんなで悩んで、考えて、喜んで…みんなで日々を楽しむことを大切にしています。
【諸条件】
〇就業場所:中城村字新垣1637-1
〇就業時間:8:30~16:30(内休憩1時間)
*5~6時間勤務も可能です。
〇休日:土日祝祭日(イベント等で年間12日程度の休日出勤があります)
〇加入保険:雇用/労災/健康/厚生
〇育児休業取得実績あり/介護休暇取得実績あり
〇月給:182,813円~192,568円
*通勤手当あり
〇賞与:あり/年2回・計1.45ヶ月分(前年度実績)
〇駐車場:敷地内無料駐車場完備
〇必要な資格:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士いずれか必須。普通自動車免許必須。
*資格なしでも応募可能です。(月給は変わります)
〇その他:見学OKです。お気軽にお問い合わせください。詳細はハローワークで。

さまざまな作業や活動を通じて、利用者さんの「自分らしく生きる」をサポートします。
就労支援って難しい?と思われがちですが、作業そのものに必要なスキルはありません。必要なのは、目の前の人の幸せを願う気持ちと、それを実現するために行動すること、そして自己研鑽を続けることだと考えています。
経験がなくても大丈夫です。ブランクがあっても大丈夫です。利用者支援も、職員の成長も、チームみんなで悩んで、考えて、喜んで…みんなで日々を楽しむことを大切にしています。
【諸条件】
〇就業場所:中城村字新垣1637-1
〇就業時間:8:30~16:30(内休憩1時間)
*5~6時間勤務も可能です。
〇休日:土日祝祭日(イベント等で年間12日程度の休日出勤があります)
〇加入保険:雇用/労災/健康/厚生
〇育児休業取得実績あり/介護休暇取得実績あり
〇月給:182,813円~192,568円
*通勤手当あり
〇賞与:あり/年2回・計1.45ヶ月分(前年度実績)
〇駐車場:敷地内無料駐車場完備
〇必要な資格:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士いずれか必須。普通自動車免許必須。
*資格なしでも応募可能です。(月給は変わります)
〇その他:見学OKです。お気軽にお問い合わせください。詳細はハローワークで。
2024年09月23日
求人情報
職員募集のお知らせです
見学からでもOKです!
詳細は下記、ハローワークの求人ページをご覧ください。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=4702002316651&kJKbn=1&jGSHNo=ObxU7wDOBM33KNMvAK9x6g%3D%3D&fullPart=2&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0
*求人票にはパート勤務とありますが、当事業所のフルタイムになります。
*8時間勤務、7時間労働で、ライフワークバランスも
*大学や専門学校卒業見込み、資格取得見込みの方もご相談ください
*急なお休みにも柔軟に対応します。子育て、介護、資格取得勉強など真っ只中でも、安心して勤務できます。
見学からでもOKです!
詳細は下記、ハローワークの求人ページをご覧ください。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=4702002316651&kJKbn=1&jGSHNo=ObxU7wDOBM33KNMvAK9x6g%3D%3D&fullPart=2&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0
*求人票にはパート勤務とありますが、当事業所のフルタイムになります。
*8時間勤務、7時間労働で、ライフワークバランスも

*大学や専門学校卒業見込み、資格取得見込みの方もご相談ください

*急なお休みにも柔軟に対応します。子育て、介護、資格取得勉強など真っ只中でも、安心して勤務できます。
2024年06月10日
ピクニック

梅雨の貴重な晴れ間に、よへなアジサイ園までピクニック



満開!

満開!!

満開!!!





アジサイ以外にも、たくさんの花が綺麗に咲いていました

見学中は雨も降らず、とてもラッキーでした


ランチは「レストランハワイ」で

帰りは許田道の駅によって、お土産を買ったり、まーさむんを食べたり、みんな大満足のおでかけになりました

「来月は空港見学に行きたいな~」「南部めぐりもいいなぁ」と、早速、次の楽しいことを計画中です

☆職員募集☆
地域活動支援センターむつみでは、「利用者も、職員も楽しい毎日」を一緒に計画、実行してくれる職員を募集しています!
勤務地:中城村
時間:8:30~16:30
休日:土日祝祭日(年間12日前後の休日出勤あり)
給与:当会規定に準ずる
資格:問わないが、社会福祉士もしくは精神保健福祉士資格者優遇
募集人数:1名
見学も大歓迎です

お問合せは、社会福祉法人中城村社会福祉協議会まで
2024年05月20日
楽家&ファミリーcafe
毎月一回、土曜日に開催している「障がい(児)者サロン楽家」と「ファミリーcafeふらっと」のご案内です。

○開催日:5月25日(土)
○時間:10時~12時
○場所:吉の浦会館(楽家→ホール/cafe→小会議室)
○参加対象者:中城村内在住で、障がいのある方やそのご家族、ご関係者(ファミリーcafeはご家族限定です)
○送迎:ご相談ください
問い合わせ
098-895-5730(支援センターむつみ)

○開催日:5月25日(土)
○時間:10時~12時
○場所:吉の浦会館(楽家→ホール/cafe→小会議室)
○参加対象者:中城村内在住で、障がいのある方やそのご家族、ご関係者(ファミリーcafeはご家族限定です)
○送迎:ご相談ください
問い合わせ
098-895-5730(支援センターむつみ)
2024年05月07日
【再掲】求人情報
職員を募集しています!
【B型事業所きらり 職業指導員】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005909541&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005901741&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
【地域活動支援センターむつみ】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003778841&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003779241&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
有資格、無資格、フルタイム、パートなど、それぞれの求人票をご確認ください。
サービス管理責任者へのキャリアアップや、働きながら福祉系国家資格取得を目指す方も大歓迎です。
障がいがあっても、住み慣れた地域の中で自分らしく、主体的に生活できるようにサポートする仕事です。
また、職員自身の「好き・得意」を活かすこともできます。
お気軽にお問い合わせください。
【B型事業所きらり 職業指導員】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005909541&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005901741&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
【地域活動支援センターむつみ】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003778841&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003779241&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
有資格、無資格、フルタイム、パートなど、それぞれの求人票をご確認ください。
サービス管理責任者へのキャリアアップや、働きながら福祉系国家資格取得を目指す方も大歓迎です。
障がいがあっても、住み慣れた地域の中で自分らしく、主体的に生活できるようにサポートする仕事です。
また、職員自身の「好き・得意」を活かすこともできます。
お気軽にお問い合わせください。
2024年04月22日
調理実習
むつみから、活動の様子をお伝えします♪
どう頑張っても、写真が縦になってしまう・・・

19日(金)は、調理実習でした。
地域の方から玉ねぎをいただいたので、「野菜たっぷりキーマカレー」と「オニオンサラダ」を作りました。
普段は料理をしない皆さんですが、できる事やできそうな事を相談しながら、役割分担をして作りました。
玉ねぎ、にんじん、なすはひたすらみじん切りに。
ピーマンやシメジは、豪快に手でちぎってくれる係がいます。
お米を研ぐのは、一人暮らし経験者!手際よくお米を研いでくれました。
みんなで作ってみんなで食べると、普段の何倍も美味しく感じるのは、なぜでしょう。
とっても美味しい昼食でした
来月は「餃子」を作る予定です♪
【求人情報】
どう頑張っても、写真が縦になってしまう・・・


19日(金)は、調理実習でした。
地域の方から玉ねぎをいただいたので、「野菜たっぷりキーマカレー」と「オニオンサラダ」を作りました。
普段は料理をしない皆さんですが、できる事やできそうな事を相談しながら、役割分担をして作りました。
玉ねぎ、にんじん、なすはひたすらみじん切りに。
ピーマンやシメジは、豪快に手でちぎってくれる係がいます。
お米を研ぐのは、一人暮らし経験者!手際よくお米を研いでくれました。
みんなで作ってみんなで食べると、普段の何倍も美味しく感じるのは、なぜでしょう。
とっても美味しい昼食でした

来月は「餃子」を作る予定です♪
【求人情報】
2024/04/16
2024年04月16日
求人情報
職員を募集しています!
【B型事業所きらり 職業指導員】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005909541&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005901741&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
【地域活動支援センターむつみ】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003778841&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003779241&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
有資格、無資格、フルタイム、パートなど、それぞれの求人票をご確認ください。
サービス管理責任者へのキャリアアップや、働きながら福祉系国家資格取得を目指す方も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。
【B型事業所きらり 職業指導員】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005909541&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702005901741&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
【地域活動支援センターむつみ】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003778841&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003779241&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
有資格、無資格、フルタイム、パートなど、それぞれの求人票をご確認ください。
サービス管理責任者へのキャリアアップや、働きながら福祉系国家資格取得を目指す方も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。
2023年11月01日
まつりのボランティアスタッフ大募集‼

12月3日(日)に開催予定の第2回中城村福祉まつりにおいて、一緒に盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集しています!
【日時】
令和5年12月3日(日) 10:00~15:00 (*集合時間:9:00予定)
【場所】
吉の浦会館内 特設会場(中城村字安里187-1)
【参加要件】
・18歳以上の方
・終日参加できる方
・体調が良好な方
【ボランティア内容】
・駐車場係
・もちつき補助係
・会場見回り係
*ボランティア保険の加入は社協で行います。
【申し込み方法】
中城村社会福祉協議会までお電話ください。
098-895-4081
☆参加特典として、スタッフポロシャツプレゼント!(電話申し込みの際にサイズを確認します)
☆当日の飲み物・軽食は、主催者で用意します。
中城や福祉、まつりに興味のある方大募集

楽しみながらボランティアできること間違いなし

応募お待ちしております

2023年10月13日
当事者イベント
今日は、二つのイベントをご紹介します。
一つ目は「障がい児(者)サロン楽家」です。

中城村在住の障がい児(者)、ご家族、関係者を対象に、ゆんたくや情報交換、レクレーションやカラオケなどを楽しむ場です。
毎月一回、土曜日に吉の浦会館ホールで開催しています。(何週目になるかは、月ごとに替わります)
送迎もありますので、ご希望の方はご相談ください
二つ目は「ファミリーcafe~ふらっと~」です。

中城村在住の、当事者家族を対象にしています。
開催日は楽家と同日開催です。
場所は、中城村障がい者地域活動支援センターむつみ(字屋宜735-2)です。
少人数で、ゆったりと話しができる場です。親の立場だけではなく、兄弟(姉妹)の立場で参加される方もいらっしゃいます。
今月の開催は、明日(10月14日)となります。
どちらもお気軽にお問い合わせください。
連絡先:楽家に関するお問い合わせ→098-895-5730(支援センターむつみ)
ファミリーcafeに関するお問い合わせ→098-943-6873(B型事業所きらり)
一つ目は「障がい児(者)サロン楽家」です。

中城村在住の障がい児(者)、ご家族、関係者を対象に、ゆんたくや情報交換、レクレーションやカラオケなどを楽しむ場です。
毎月一回、土曜日に吉の浦会館ホールで開催しています。(何週目になるかは、月ごとに替わります)
送迎もありますので、ご希望の方はご相談ください

二つ目は「ファミリーcafe~ふらっと~」です。

中城村在住の、当事者家族を対象にしています。
開催日は楽家と同日開催です。
場所は、中城村障がい者地域活動支援センターむつみ(字屋宜735-2)です。
少人数で、ゆったりと話しができる場です。親の立場だけではなく、兄弟(姉妹)の立場で参加される方もいらっしゃいます。
今月の開催は、明日(10月14日)となります。
どちらもお気軽にお問い合わせください。
連絡先:楽家に関するお問い合わせ→098-895-5730(支援センターむつみ)
ファミリーcafeに関するお問い合わせ→098-943-6873(B型事業所きらり)
2023年06月16日
移転しました

きらりが入っていた「老人福祉センター」が老朽化に伴い取り壊すことになり、6月から新しい場所で活動しています。
去る6月9日(金)に、事業所見学会を開催しました。
多くの皆さんにご来場いただき、新しい活動場所ときらりの活動を知っていただくことができました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
また、見学希望の方はいつでもお気軽にお立ち寄りください

見学会の記念品は、中城村内のお菓子屋さん「citta」さんにお願いしました。
可愛いクッキーと、きらりからの記念品のさをり製品、お礼状も一緒にラッピングしてくださいました







そして素敵なお祝いまでいただきました

チッタさん、ありがとうございました


お祝いのお花もいただきました

利運(有)様
株式会社OSD様
有限会社石原設備様
ありがとうございました。
皆様のご期待に応えることができるよう、新しい場所でも頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。
新住所:中城村字新垣1637-1
お問い合わせ→098-943-6873
2023年03月10日
ジャガイモプロジェクト2023
昨年に引き続き、地域の農家さんからジャガイモの寄贈がありました。

箱の中身はぜ~んぶジャガイモです
「就労支援に役立てて欲しい」
「物価高騰の中、みなさん困っていると思うのでお役に立てれば」
と提供してくださいました。


早速、きらりの活動の中で、袋づくり、ラベルはり、計量、袋詰め等・・・役割分担をして地域にお届けする準備に取り掛かりました。
昨年は1袋500g入りを100円で販売していましたが、今年はなんと!600~700g入りで100円にしました
採れたて新鮮で、スーパーの何倍も入って100円!お得です


無人販売所や、地域の企業・事業所さんへの受注配達、移動販売を通じて、多くの皆様にじゃがいもを購入していただきました。
売り上げは、作業に携わった利用者の工賃となります。
農家さん⇔福祉事業所⇔住民・企業
ジャガイモで地域が繋がっています
今回のジャガイモプロジェクト2023にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

箱の中身はぜ~んぶジャガイモです

「就労支援に役立てて欲しい」
「物価高騰の中、みなさん困っていると思うのでお役に立てれば」
と提供してくださいました。


早速、きらりの活動の中で、袋づくり、ラベルはり、計量、袋詰め等・・・役割分担をして地域にお届けする準備に取り掛かりました。
昨年は1袋500g入りを100円で販売していましたが、今年はなんと!600~700g入りで100円にしました

採れたて新鮮で、スーパーの何倍も入って100円!お得です



無人販売所や、地域の企業・事業所さんへの受注配達、移動販売を通じて、多くの皆様にじゃがいもを購入していただきました。
売り上げは、作業に携わった利用者の工賃となります。
農家さん⇔福祉事業所⇔住民・企業
ジャガイモで地域が繋がっています

今回のジャガイモプロジェクト2023にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
2023年03月06日
【再掲】求人情報
職員採用情報です。お気軽にお問い合わせください!
☆正規職員
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702004382431&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆生活福祉金貸付事業相談業務
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003565231&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆地域活動支援センター(有資格)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003345531&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆地域活動支援センター(無資格)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003098431&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆正規職員
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702004382431&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆生活福祉金貸付事業相談業務
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003565231&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆地域活動支援センター(有資格)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003345531&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
☆地域活動支援センター(無資格)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702003098431&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
2023年01月05日
2022年12月09日
法人全体研修
去る12月3日(土)は、中城村社会福祉協議会の職員研修でした。

テーマは「『中城村社協が目指す地域福祉の推進』第2次中城村地域福祉推進計画 ~とよむ福祉プラン~より」

とよむ福祉プランは、行政がたてる「地域福祉計画」と社協がたてる「地域福祉活動計画」を
中城村と中城村社会福祉協議会が一体となり、立てた計画です。
期間は令和4年度~令和8年度で、「手を取りお互いを思いやる やさしい村 とよむ中城」をスローガンに
計画を推進していきます。
計画は策定するだけではなく、実際に現場で動く職員に周知し、一人一人が理解し、行動に移すことが大切です。
そこで、この研修を開催しました。
前半は「地域福祉推進計画」の概要説明。
後半はスローガンをテーマとしたワールドcafeを行いました。

中城村社会福祉協議会は、村字安里に事務所を構えていますが、きらりは村字添石にあります。
同じ法人で、「地域福祉推進」という同じ目標を持ちながらも、日頃はなかなか顔を合わせる機会のない職員同士も、
ワールドcafeを通じて様々な意見交換を行い、交流も深まるいい機会となりました。
これからも、地域福祉推進のために、職員研鑽に努めていきたいと思います。

テーマは「『中城村社協が目指す地域福祉の推進』第2次中城村地域福祉推進計画 ~とよむ福祉プラン~より」

とよむ福祉プランは、行政がたてる「地域福祉計画」と社協がたてる「地域福祉活動計画」を
中城村と中城村社会福祉協議会が一体となり、立てた計画です。
期間は令和4年度~令和8年度で、「手を取りお互いを思いやる やさしい村 とよむ中城」をスローガンに
計画を推進していきます。
計画は策定するだけではなく、実際に現場で動く職員に周知し、一人一人が理解し、行動に移すことが大切です。
そこで、この研修を開催しました。
前半は「地域福祉推進計画」の概要説明。
後半はスローガンをテーマとしたワールドcafeを行いました。

中城村社会福祉協議会は、村字安里に事務所を構えていますが、きらりは村字添石にあります。
同じ法人で、「地域福祉推進」という同じ目標を持ちながらも、日頃はなかなか顔を合わせる機会のない職員同士も、
ワールドcafeを通じて様々な意見交換を行い、交流も深まるいい機会となりました。
これからも、地域福祉推進のために、職員研鑽に努めていきたいと思います。
2022年12月08日
ネコ保護してます!飼い主さん探してます!

可愛い可愛いネコを保護しています。
12月7日(水)11時半ころ
329号線沿いの添石バス停付近で保護しました。
性別はメス
ピンク地に花柄の首輪をつけています。
首輪には赤いリボンと鈴が付いていて、サイズが大きいため保護当時はタスキがけでつけられていました。



非常に人懐っこい性格です。
事業所で保護していますので、心当たりのある方はご連絡ください。
098-943-6873
(B型事業所きらり)
2022年11月18日
ちゅいしーじーday
月一回、「誰かのためにできること」をテーマに取り組んでいるちゅいしーじーday
午前中は・・・
☆ビーチクリーン(字泊の海岸)
☆ミナミ保育園洗車
☆新聞回収
☆ハンガー作業
それぞれに分かれて活動しました。
みなさんのお楽しみ
テイクアウトランチ
今月は、ガスト

ウナギW

あっという間にお肉が無くなったステーキ

ハンバーグ&カキフライ
ハンバーグが大きかった~
私はガパオライスを食べました!野菜たっぷり、ピリ辛で美味しかったです
美味しいものは、人を幸せにしますねぇ
午後は
☆ゆんたく会(テーマは「一人暮らしをめざすKさんの不安を解消しよう!」)
☆クリスマス創作
☆新聞納品
☆ハンガー作業
ご家族から、ケーキやお菓子の差し入れもあったので、おやつタイムも充実しました
ありがとうございました(^▽^)
午前中は・・・
☆ビーチクリーン(字泊の海岸)
☆ミナミ保育園洗車
☆新聞回収
☆ハンガー作業
それぞれに分かれて活動しました。
みなさんのお楽しみ
今月は、ガスト


ウナギW


あっという間にお肉が無くなったステーキ


ハンバーグ&カキフライ


私はガパオライスを食べました!野菜たっぷり、ピリ辛で美味しかったです

美味しいものは、人を幸せにしますねぇ

午後は
☆ゆんたく会(テーマは「一人暮らしをめざすKさんの不安を解消しよう!」)
☆クリスマス創作
☆新聞納品
☆ハンガー作業
ご家族から、ケーキやお菓子の差し入れもあったので、おやつタイムも充実しました

2022年08月27日
夏だ!スイカだ!

きらりで販売している肥料を購入してくださった地域の方から、スイカを頂きました
きらりの肥料をいれて育てたそうで、と~ってもおっきい!
あまりに大きくて重いので、車で運ぶ際はシートベルトをしようかと思うほど

冷蔵庫に入れるにも、一旦野菜室の引き出しを外さないと入らない

一晩しっかり冷やし、翌日みんなでスイカ割りをしました

コロナ禍になってから、外出も外食もできず、イベントらしいイベントもできていなかったので、「夏!」らしいイベントに大盛り上がり

新聞で作った柔らかい棒で思いっきり叩いて(笑)
美味しくいただきました


断面はかわいく渦を巻いていました

自分たちが販売・配達した肥料でできたスイカをいただき、食べ、より一層作業へのやる気もUP

海藻入りでミネラルたっぷりの牛ふん堆肥「吉の浦」
一袋10L 200円(税込み)
家庭菜園やプランターにもちょうどいい!女性や高齢の方でも運びやすいサイズです

中城村内であれば、1袋からご自宅や畑まで無料で配達します

人気商品のため、在庫が少ない場合があります。
10袋~まとめて購入予定の方は、ゆとりをもってご予約いただくことをオススメしています。
2022年08月08日
求人情報
中城村障がい者地域活動支援センターでは、9月採用職員を募集しております。
詳しくは、ハローワークの求人票をご覧ください。
*求人票では、勤務時間が9:00~17:00となっていますが
実際は8:30~16:30です。現在訂正中です
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702012449721&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
事業所見学も可能です。
興味関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、ハローワークの求人票をご覧ください。
*求人票では、勤務時間が9:00~17:00となっていますが
実際は8:30~16:30です。現在訂正中です

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=4702012449721&kJKbn=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=
事業所見学も可能です。
興味関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
2022年07月19日
7月のちゅいしーじーday
「誰かのために、自分ができることを」をテーマに、毎月一回開催している「ちゅいしーじーday」
今月も楽しく活動しました
午前中は、
☆ビーチクリーン班(泊・吉の浦火力発電所付近)
☆添石部落内清掃
☆きらり施設内及び周辺清掃
この3つに分かれて活動しました

部落内清掃班では、意外とたくさんのゴミが落ちていることにびっくり
しながら、お散歩も楽しんでいると、地域住民の方から「何してるの~?ゴミ拾い?ありがとうねぇ」と温かいお言葉をいただきました

施設清掃では、普段利用者さんが利用しているバス停の周辺とそこに続く道の草刈りをしました

車が出払った中庭でダンス

伊集自治会から新聞回収の依頼があり、たくさん頂いてきました
伊集のみなさん、いつもご協力ありがとうございます
午後は、
☆ゆんたく
☆創作
の2つに分かれました。
ゆんたくでは、事前に皆さんから質問を募集して、その質問に答えていくという形を取りました。
「生まれ変わるなら何になりたい?」「宝くじが当たったらどうする?」「痩せるにはどうしたらいい?」等、日頃面と向かってはあまり聞けない質問について、みんなから色々な意見が出て大盛り上がりでした

創作班では、さをり織りや折り紙をしました
今月のランチは、餃子の王将をテイクアウト

なかなか普段食べられない中華料理ということもあって、皆さん満面の笑みでした
来月も楽しみです

今月も楽しく活動しました

午前中は、
☆ビーチクリーン班(泊・吉の浦火力発電所付近)
☆添石部落内清掃
☆きらり施設内及び周辺清掃
この3つに分かれて活動しました


部落内清掃班では、意外とたくさんのゴミが落ちていることにびっくり



施設清掃では、普段利用者さんが利用しているバス停の周辺とそこに続く道の草刈りをしました


車が出払った中庭でダンス


伊集自治会から新聞回収の依頼があり、たくさん頂いてきました

伊集のみなさん、いつもご協力ありがとうございます

午後は、
☆ゆんたく
☆創作
の2つに分かれました。
ゆんたくでは、事前に皆さんから質問を募集して、その質問に答えていくという形を取りました。
「生まれ変わるなら何になりたい?」「宝くじが当たったらどうする?」「痩せるにはどうしたらいい?」等、日頃面と向かってはあまり聞けない質問について、みんなから色々な意見が出て大盛り上がりでした


創作班では、さをり織りや折り紙をしました

今月のランチは、餃子の王将をテイクアウト


なかなか普段食べられない中華料理ということもあって、皆さん満面の笑みでした

来月も楽しみです

2022年06月28日
ちゅいしーじーday
「誰かのために、自分ができること」をテーマに、4月から毎月一回実施しているちゅいしーじーday
6月は雨だったので、ビーチクリーンはお休みでした。
午前中は、調理実習班と事業所内大掃除班に分かれました。
調理実習班では・・・

初めてのアク取り。丁寧にできました

洗い物もしっかり

美味しいカレー、シチュー(唐揚げ&チキンカツのせ)とポテトサラダができました

室内清掃班では、普段できない場所までピカピカに
部屋を綺麗にして、美味しいご飯が到着するのを待ちました
午後は、七夕の装飾を作る装飾班、さをり織り班、ゆんたく班に分かれました。
ゆんたく班では、「過去、現在、未来の自分」をテーマに話をしました。
昔の写真を持ってきてくれた利用者さんもいて、盛り上がりました
来月は、「誰かのために」何をしようか♪ワクワクです

6月は雨だったので、ビーチクリーンはお休みでした。
午前中は、調理実習班と事業所内大掃除班に分かれました。
調理実習班では・・・

初めてのアク取り。丁寧にできました


洗い物もしっかり


美味しいカレー、シチュー(唐揚げ&チキンカツのせ)とポテトサラダができました


室内清掃班では、普段できない場所までピカピカに

部屋を綺麗にして、美味しいご飯が到着するのを待ちました

午後は、七夕の装飾を作る装飾班、さをり織り班、ゆんたく班に分かれました。
ゆんたく班では、「過去、現在、未来の自分」をテーマに話をしました。
昔の写真を持ってきてくれた利用者さんもいて、盛り上がりました

来月は、「誰かのために」何をしようか♪ワクワクです
